[VALORANT] エージェント詳細・解説『オーメン』 パッチ2.0
エージェントの詳細・解説を1人ずつ書いていこうと思う。 VALORANTではエージェントを知ることも大切なことの1つである。 なのでしっかり覚えておきたい。 今回は『オーメン』について。 ロールは コントローラー 。(ロールについて詳しくは こちら ) アビリティー [C] シュラウドステップ コスト:100クレジット 所持可能数:2 シャドーウォークの体勢に入り、距離マーカーを表示する。 [左クリック]で1秒の詠唱の後、マークの位置にテレポートする。 テレポート後、銃を撃てるようになるまで約1秒の隙が生まれるため注意が必要である。 [Q] パラノイア コスト:400クレジット 所持可能数:1 闇の弾を発射する。 この弾は壁を貫通し、 約2秒間触れたプレイヤーの視覚を狭め、聴覚を奪い、マップを黒くする。 味方にも当たるので注意が必要である。 [E] ダークカヴァー コスト:無料( クールダウン35秒 ) 所持可能数:2 特殊な視界に切り替わり、距離マーカーを表示する。 特殊な視界中に[R]を押すことで、通常の視界に切り替えることもできる。 距離マーカーは、[左クリック]で遠くへ、[右クリック]で近くへ移動させることができ、 もう一度[E]を押すことでマーカーの位置へ約14秒間スモークを発生させる。 空中にスモークを発生させることもできるが、地面や障害物に乗るまでゆっくり降下する。 [X] フロム・ザ・シャドウ 必要ULTポイント:7 タクティカルマップを開き、指定した地点にテレポートを開始する。 約1.5秒の詠唱後、「影の姿」でテレポートし、約2.5秒後実体化する。 影の姿中にもう一度[X]を押すことでテレポートをキャンセルできる。 また影の姿で攻撃を受けるとテレポートに失敗する。 このアビリティーを使用すると、相手のマップが黒くなり見えなくなる。 まとめ ダークカヴァーは使用時の視界に慣れるまで時間がかかるかもしれない。 それに加え、どこに発生させたら効果的かはマップを熟知する必要がある。 もし使いこなすことができたなら、時には味方を守り、時には攻めの起点になるだろう。 シュラウドステップは、テレポート開始音が近くにいた相手に聞こえてしまう。 そのため安易なテレポートには注意だが、 その音を利用し、どこかにテレポートしたと見せかけてその場に...